トーキョージャンボで早速MLMを試してみた。
今日はiPhoneとiPad miniの両方を持っていったが、iPhoneだけで十分であった。
ビデオが同期されるのに時間がかかるため、荷物は小さいほうがいい。
このショットはボールがノーバンでネットに刺さっているから、キャリーは230Y以上である。
しかし飛距離が230Yとなっているため、ウッドとロングアイアンは10%アップすると良いだろう。
赤線のトレースは初速、打ち出し角から算出されているため、想像線である。
サイドスピンを測れないから、ドローの戻りを追従できていないが、いいところに球が集まった。
1/2インチカットしたため、僕のドライバーの球筋はドロー系に変わっていた。
午後、新都民ゴルフに行き、18Hプレーした。
3Wのロフトを変えた偽バフィーは、ドローではなくフックが掛かっていた。
4Iを局面で2度使ったが、スライスが出てしまった。
おそらくヒッティングポイントとリストの返しがシンクロしなかったのだろう。
これは今後の課題になりそうだ。
Rapsodo MLMを用いて、これからは狭い練習場でデータを拾っていきたい。
でもまあ、練習よりもラウンドすることがゴルフの醍醐味である。