先週作った『世界遺産25号』は、清水寺と陽明門の2本立てであった。
清水寺は背面の壁となるブロックを積んでいくことに終始した。
次に陽明門の随身像と石段を作った。
やはりナノブロックは小さいものを作るのが楽しい。
下の写真は、質問をいただいた僕の制作ツールである。
余ったパーツを収納する仕分けケースと、お惣菜を入れるカップを100均で買ってきた。
ナノブロックパッドと専用ピンセットは必需品となります。
邪魔になったら余剰パーツは捨ててしまったほうがスッキリすると思います。
さてと今夜は姫路城の続きをやります。