2019年になって初めて打ちっ放しに行ってきた。
1年近くブランクがあるから、今日は目標を一つに決めた。
「打った後のボールの行方を追わない」
僕は今までテイクバックの際に後方を見たり、後方に置いたマークだけを見ながら打つ方法を試してきた。
けれどもボールの行方が気になり、すぐにヘッドアップをしてしまう。
グースネックのアイアンだからすぐに顔を上げてもスライスにならなかっただけ。
本当は肩が開いていたのだ。
本当にクセを直すのには苦労する。
60分間ひたすら下を向き続けて打ちまくった。
苦手だったFWが気持ちいいくらいにまっすぐ飛ぶ。
ドライバーもスライスしない。
明日、また感覚が変わっちゃうもんだと思うけど、FWはボールのちょっと後ろの芝を見るとキレイに払える。
ボールの行方を見ないのなら3Fで十分だった。
なんで今までできなかったんだろう。
ティーチングプロは前から言ってくれていた。
おそらく無理矢理リストを返していたり、グースネックのクラブに助けられていたからだろう。
来月末までには当て勘とエイムの精度を取り戻したい。