流石に5週間も放ったらかしにすると変化もわからないので、いい加減アップします。
12号まで首尾よく作ることができた。
でもまあ100pcs程度を毎週ちまちまと積んでいくのは疲れるもんだ。
やはり組立ては平日じゃなくて土日に限る。
本堂はだいぶ形になってきた。
高さ的に5段くらい積むと、矯正歯科のようにスキマがきれいに埋まってくる。
写真ではこの立体感をあまり表現できていないけど、なかなかいい感じです。
nanoblockでつくる日本の世界遺産 12号 [分冊百科] (パーツ付)
nanoblockでつくる日本の世界遺産 11号 [分冊百科] (パーツ付)
nanoblockでつくる日本の世界遺産 10号 [分冊百科] (パーツ付)
nanoblockでつくる日本の世界遺産 9号 [分冊百科] (パーツ付)
nanoblockでつくる日本の世界遺産 8号 [分冊百科] (パーツ付)