一昨日組み上がったロビ2 は上の動画の通り、無事RTC及びパーソナルデータの設定が完了した。
僕のYouTubeを見てくれた方からアドバイスを頂き、それを実践したおかげである。
この写真は『Robiブック』の3ページ目の写真である。
真ん中の帯②に「日付と時間を順番に選んでね」と書かれているもんだから、「日付+時間」で「OK」をタッチしていた。
正しくは、
「西暦+日付」→「OK」をタッチ。
続いて「時間」→「OK」をタッチ、か正解であった。
「OK」か最下段に一つしかないので、全部入力したくなるもんだ。
絶対に不具合のクレームはこのページの書き方にあると思う。
解決したのは良かったけれども、手配した部品はキャンセル不可なだけに、複雑な気持ちになった。
あとイスに座らせて設定するのは大変リスキーであった。
7ページにQ-Boのコマンド表が記載されており、試しに歌わせようとしたら、「立ち上がるね!」と勢いよくイスから立ち上がり、左脚が外れてしまった。
完璧に組み付けていただけにショックを隠しきれなかった。
今回の設定にかなりのMPを使い果たしたが、今は少しホッとしている。
みなさんの一助になれば幸いです。