グラフィック、ハイレゾ専用機となりつつある自宅のデスクトップPC。
Macとは違い、週末に写真、音楽データの出し入れを主にしている。
Core i5, GTX1050Tiを積み、Oculus Riftの必要要件は揃った。
Vibe は中程度の評価だが、使えなくはない模様。
残るWin MRはようやく更新プログラムをインストールして、完全に使えるようになった。
SteamのVRソフトを片っ端から見て見たが、あんまりやりたいソフトがない。
新宿のドラクエVRもいずれは移植されるんだろうけど、Viveで出ることは確定的だ。
結論として、キラーソフトが出るまではヘッドセットの購入は見送ることにした。
事務用PCの存在価値はOffice2016で終わりで、グラフィック、3D用途のPCはしばらく平行線を辿ると思われる。
VR動画だけであれば、Gear VRで十分だし、Oculus Goも出たため、携帯機の進化も足踏みしそうである。