この3ヶ月間、スイングに悩みまくっていた。
テイクバック時のフェイスの向き、腰の回転、後ろ重心のままスイング、頭を動かさない…。
じゃじゃ漏れの水のように、一つ直すと新たな課題が見つかる連続だった。
10年前はなんで80を切れたのか?
きっと動体視力が良かったのだろう。
今じゃ身体がついてけないから、正しいスイングのプログラムを書き換えることにしたんだった。
今日、点在していた課題が一つにまとまった感じがした。
・シャットのままクラブを真後ろに引く。
・テイクバックとともに後ろ足に体重を乗せる。
・トップの位置でシャットを意識しながら、頭を動かさずに腰を捻転させる。(腰が腕より先に始動するが、ほとんど同時くらいでOK)
・手首が返る瞬間、インパクトのイメージ。
クリーンヒットしたボールは限りなく軽く、乾いた音がした。
この感触は後日、再現できると信じている。
後ろ重心のままスイングすることがようやくできてからだ。
マンネリ気味だった練習も楽しくなってきた。