『LL』と『着せ替え』をそれぞれ試遊した上で、僕は『着せ替え』を買うことにしました。
『LL』でも申し分なかったのですが、解像度が同じなら画面が小さいほうがきれいに見えるからです。
また、3Dブレを抑えるためのセンサーを考えると、小さいほうが視点をより中心に捉えることができると判断できたからです。
こっそりと買ってきて、家族が寝静まってから風呂場でフィルムを貼りました。
今回のパッケージはショボイく、『Vita』の初期モデルと同じ感じがしました。
中身もチャイナ製だけあって、ホコリや微細な紙屑のようなものが本体に付着していました。
一抹の不安を覚えながら旧LLから引っ越しを開始。
30分ほどで完了しました。
この日のために『マリオ3Dランド』を買ってきて小一時間ほどプレイしました。
このソフトはダッシュとジャンプのボタン配置が逆でやりづらいのですが、3Dがブレないため高所からのダイブは見誤ることはありませんでした。
(スクリーンショットが撮れますが、スタートメニューだけです。)
ちなみにこれは新しいニンテンドーIDを使用しています。
Wii Uで使用中のIDの再発行を任天堂はしてくれませんでした。
本当にケチ臭い方々で、これが最後の機体となりそうです。
僕の目的は『鬼トレ』の習慣化とワーキングメモリーの最大化です。
言語と脳の関係を研究解明することが僕のライフワークになればいいです。