昨日の論作文について、ある方から情報をいただきました。
どうもありがとうございます。
有益に使わせていただきます。
A 各学校では、児童・生徒の学習意欲を高める教育の充実を図ることが求められています。
B各学校では、児童・生徒に自らが規範を守り行動するという自律性を育む教育の充実を図ることが求められています。
今年も二者択一の問題で、あなたならどうしますか、を具体的かつ情熱的に述べていきます。
まずは問題定義をします。
Aなら、学習意欲を高めるのが難しい現状を社会背景に沿って述べます。
次に、学習意欲を高めるための実践を述べます。生徒をほめるてやる気にさせる策を述べていきます。
社会人であれば、ウチの会社で私はこう上手くできた。だから学校でもこうする。とアピールすることが重要です。
講師の方は、定期考査の計画カードのことでも書けばいいと思います。
最後にまとめとしての論を入れれば1000字は行けます。
あとは字を綺麗に書くことだと思います。
採点者は内容をそんなに読んではいないと思います。
文体と字が綺麗で、句読点の歯切れが良ければ、内容がイマイチでも次に行けると思います。
僕は悪筆でしたので、それを治すのに苦労しました。