3月下旬にベタ基礎まで行きました。 我が家は旗竿地なので、細長いパスが続きます。 区分けされていませんが、中は想像以上に小さく感じます。 狭小住宅なので仕方ないですね。 つづく
ずいぶんご無沙汰でしたが、3月1日に地鎮祭が行われました。 上棟式をやらない代わりに、地の神を鎮めることにしました。 写真にある鍬や鋤は神社からのレンタルで、「お道貝代」として1万円つつみました。 「初穂料」としては3万円つつみ、200、300mくらい…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。